父ちゃんがんばるから

育児真っ只中、子育てついて色々語ってます!よく自分の想いも語ってます!

〈室内遊び〉ミニ四駆は大人も子どももハマってしまう、その魅力とは

f:id:smild2525:20200421045628j:plain 数あるブログの中から当ブログへお越しいただきありがとうございます。

数年前、ミニ四駆ブームがまたきているということが少し話題になりましたね。(最近は聴かないかな…まだブーム?そもそもブームなの?) 私も小さい頃にミニ四駆で遊んでいました。あの頃もブームと言われていたんでしょうね。ミニ四駆の漫画があり、ミニ四駆本体の種類やパーツも豊富にありました。 先日、我が子にもミニ四駆を買うと…とても楽しんでいました☺️今も昔も子どもは変わっていませんね❗️ そんなミニ四駆を紹介します。また、雨の日は屋内での遊びになることが殆ど、屋内遊びは広さ等制限が多く遊びも限られてきます。今回ご紹介するミニ四駆は屋内でも遊べるので、屋内で過ごさなければならない時にもピッタリの遊びです❗️

これを読めばきっと、ミニ四駆やってみたくなりますよ☺️

目次

急いでいる方は「5.まとめ」だけでもご覧ください

1.ミニ四駆とは

*f:id:smild2525:20200423131431j:plain モーターを搭載した四輪駆動の模型です。

f:id:smild2525:20200421050146j:plain
ミニ四駆に必要なものはこれだけ

2.ミニ四駆から得られるもの

  • 作る喜び

  • 走らせる喜び

  • チャレンジ精神

  • 創造力

  • 自分で考える力

ミニ四駆はプラモデルですから、箱を開ければプラスチックの部品を切り取り、はめ込んで行きます。形になっていくことが目の前で起きているので作る喜びが得れます。

プラモデルは組み立て、出来あがれば終わりです。できても色を塗って完成です。しかし、ミニ四駆の素晴らしさはここからなんです❗️

出来上がった車にはモーターが搭載されているため、電池を入れれば走らせることができるんです。すごいアイデアですよね⁉️模型に動力源を搭載するなんて、作った後は動かす楽しみがあり一つの商品で二度楽しめるなんてすごいとしか言いようがありません😅

自分の作った作品が動くなんて嬉しいじゃありませんか☺️

更にただ走らせるだけではなく、モーターを変え、ギアをかえ、ローラー、ダンパーを変えるなど色々なパーツがあり、唯一無二のオリジナル作品に仕上げることができます。まさに、ミニ四駆は作り上げてからが本番ということです。

モーターやギア、パーツを変えれば早くなったり、コーナーを安定して回ったりすることができます❗

「あれを着けたらこうなるかな、これを着けたらどうなるかな」と創造力と「よしこれでやってみよう」というチャレンジしようとする気持ちが芽生えやすいです。

また、ミニ四駆は自分の考えた組み合わせをすぐに結果(速いや遅い、安定や不安定)が出る遊びなので、自分の中でTry&Errorを繰り返し、改善させていけることからもチャレンジしやすい遊びです。

ミニ四駆には色々なコースがあり、コースを使ってレースをする事も楽しみの一つです。コースによってもモーター、ギア、その他パーツは変わって来ますので、コース状況に合わせたセッティングを考えなくてはいけません。助言をしてくれる人もいるかもしれませんが、限られたパーツの中でコースに合った最速のセッティグを自分で考えるのです。そうした遊びの中で自然と自分で考える力も得られます。

そして何よりも、箱を開けたときから、ワクワク感が得られます。作るワクワク、走らせるワクワク、自分オリジナルに仕上げるワクワク、速く走らせるワクワク本当に沢山のワクワクが得られます😁

3.ミニ四駆の魅力

f:id:smild2525:20200423132010j:plain
2台あればレースができる

ミニ四駆が二台あれば我が子とガチンコの勝負ができます‼️

選べるほどのパーツがあれば、お互いに自分のイメージする最速のセッティングをして、どちらが速いか勝負できるんです❗

大人も子どもも同じ土俵に上がって遊べるんです👍条件は全て同じなのでハンデも何もいりません。そんな遊びそうそうありませんよ☺️

一台のみのミニ四駆であれば、親子で速いセッティングを考えて走らせタイムを測る方法があります😊イメージ通りになると最高に嬉しい😁一緒に考えたセッティングならばその喜びを共有できます。お子さんにとっても良い思い出になるでしょうね😆

f:id:smild2525:20200423132200j:plain
パーツを変えて最速マシンを作ろう

ミニ四駆はどんな年齢層でも楽しめます。個人差はありますが、小学校2年生くらいまでは自分で組み立てることが難しいようです。完成したマシンを走らせているだけでも楽しいようです😄小学校3年生以上になると自分で作れるようになり楽しみ方の幅も広がります。作る楽しみはこの頃からですね。

ミニ四駆は屋内でも楽しめる遊びです。(割合的に屋内の方が多いかな…💦)雨が降って外に出られず退屈な時でも、ミニ四駆があれば屋内で楽しめます。

4.子どもたちの反応

f:id:smild2525:20200423132548j:plain
やっぱり楽しい

私が子どもの頃にはガンダムのプラモデルが沢山あり、プラモデルが身近にありました。けれど今はかなり少なくなっている印象があります。

ミニ四駆だけではなく、プラモデル全般に言えることが作る楽しみがあることです。

今まで、我が子にも作る楽しみを知って欲しいという想いがありました。しかし、作るだけでも楽しいですが、作ったものを動かすと更に楽しいだろうな、自分で作ったものが動いたら何かしら感じてくれるものがあるだろうという想いからプラモデルの中でもミニ四駆を選んだ理由でした。

実際どうだったか。

結果は楽しんでいました。上の子は自力で説明書を見ながら黙々取り組んでいました。こういう時の子どもの集中力って半端ないですね❗️

下の子はまだ説明書を見ても理解できず、親父に「作って❗️」と箱を開けた瞬間から丸投げしてきました。出来上がり電池を入れて動かすと子どもたちはなんとも言えない表情をさせていました。そして、無邪気に走らせていました。きっと何か感じてくれたと思います。

ミニ四駆を通して子どもたちから色々な想いを聞くことができ、また一つコミュニケーションのツールが増えました。

ミニ四駆は世代を超えて楽しめるプラモデルです。また、お子さんと一緒にやればただの遊びの一つだけではなく、コミュニケーションのツールとなります。

久しぶりにミニ四駆やりましたが、やっぱり面白いですね☺️

5.まとめ

f:id:smild2525:20200423134209j:plain

ミニ四駆から得られるもの

  • 作る喜び

  • 走らせる喜び

  • チャレンジ精神

  • 創造力

  • 自分で考える力

  • 何よりもワクワク感

ミニ四駆の魅力

  • 大人も子どもも同じ土俵に上がって勝負ができる、ハンデなんていりません

  • 親子で作れば完成した時の喜びを共有できる

  • 楽しみ方に幅がある

いかがでしたか? ミニ四駆は大人も子どもも楽しめる要素が沢山入っています。一緒に作り、走らせその時間を共有できるんです。何よりも、親子が一緒に遊べるツールとして、大活躍してくれます❗

雨が降って退屈だ〜と感じたならば お子さんと遊ぶ選択肢の中に是非ミニ四駆入れてみませんか😊

f:id:smild2525:20200423133112j:plain
上の子は爆走兄弟レッツ&ゴー!!Return Racers!!のZ WINGMAGNUM タイヤは付属品ですが大径ナローライトウェイトホイール(バレルタイヤ付)を購入

f:id:smild2525:20200423133338j:plain
下の子はTRIDAGERX PREMIUM タイヤは変えて中空ゴム小径タイヤ (ホイール付)

というところで今日はここまで❗️読んでいただきありがとうございました‼️